D&Dのミニチュアセットの第9弾、ウォードラム (WarDrum)です。発売は2006年3月。全60種類です。モンスターデザインは第3.5版準拠となっています。いわゆるトレーディング仕様となっており、ひと箱に入っているのはランダムに選ばれたレア1、アンコモン3、コモン4体の計8体のモンスターフィギュアです。
サイズはゲームデータと直結していて、スモール、ミデァム、ラージ、ヒュージ、ガルガンチュアン、コロッサルの6サイズ。もっとも、セットはヒュージまでで、ガルガンチュアンとコロッサルはアイコンズのみの販売でした。ちなみに、アイコンズは決められたモンスターであり、ランダム仕様ではありません。あれ?ガルガンチュアンは一部のセットでも手に入るのかも。第4弾のジャイアント・オブ・レジェンドとか。
Arcane Ballista○、Arcanix Guard、Aspect of Moradin○、Axe Soldier、Combat Medic△、Elemental Wall△、Large Bronze Dragon○、Sacred Watcher△、Sand Giant○、Shieldwall Soldier、Warforged Bodyguard△、Warforged Captain△、Warforged Scout△、Warpriest of Moradin△、Brass Samurai△、Dragon Totem Hero○、Dragonne○、Halfling Slinger、Hunting Cougar、Lion of Talisid△、Mephling Pyromancer△、Steelheart Archer△、Warbound Impaler○、Warforged Barbarian○、Wemic Barbarian○、Wood Elf Ranger、Gulgar○、Aspect of Hextor○、Flameskull△、Goblin Blackblade、Goblin Underboss△、Hobgoblin Archer、Inspired Lieutenant△、Karrnathi Zombie△、Khumat○、Large Duergar△、Night Hag○、Shuluth, Archvillain○、Skeletal Legionnaire、Snig, Worg Rider○、Terror Wight、War Troll○、Zakya Rakshasa○、Blood Ghost Berserker△、Chimera○、Derro、Fiendish Girallon△、Frost Dwarf△、Hill Giant Barbarian△、Hill Giant Chieftain○、Horde Zombie、Howling Orc、King Obould Many-Arrows○、Ogre War Hulk○、Orc Mauler、Orc Wardrummer○、Quaggoth Slave、Tiefling Blademaster△、Troglodyte Thug、Warduke○
○がレアで△がアンコモンです。
このセットは、画像の通りスターターセットが存在します。もっともスターターにはどこにもウォードラムの表記はないのですが。中に入っているミニチュアがすべてウォードラムに入っているものなんですよね。こうしたボックスのスターターとしてはハービンジャー、アベレーションに続く3つめになりますね。スターターセットには12体のミニチュア。ランダムに通常のウォードラムに入っている8体に加えて2体おまけですが、レアはあくまでひとつ。そして固定でOrc MaulerとWood Elf Rangerが入っています。いずれもコモン。裏表のスタットカード。表はスカーミッシュ用、裏はテーブルトークのプレイ用仕様です。20面体ダイスがひとつ。クイックスタート用の薄い解説書。そしてルールブック。アドバンストルールってありますが、バージョンはいくつになったんだろう?このセットで改定されたルールは、私個人としてはかなり遊びやすくなった記憶があります。あと、ダメージカウンター、スペル効果のテンプレートシートがついています。
そして!私にとっては目玉とも言うべき、両面印刷のポスターサイズのバトルマップが2枚!これはすっごく嬉しかったーーv(⌒o⌒)v今回からのルールでは、まず最初に選択権を握ったプレイヤーがどのマップを使うかを選択できるのです。しかも、選んだマップとの相性によってけっこうウォーバンドに有利不利がでる。これはナイスでした。さらに!このポスターマップ。とっても綺麗で、おまけにテーブルトークのD&Dセッションでもめっちゃ使えちゃうんですよ。(さらに、この両面印刷の2枚以降、次々と新マップも出してくれたんです。)これは本当にあたりだったなーーー。近々、これらのポスターマップを記事にさせてくださいね。ちなみに今回のこの4種類のマップ、しっかりタイトルもついています。ちなみにそのタイトルは
ドラゴンシュライン
フィールドオブルイン
テレポートテンプル
ブロークンデーモンゲート
です。うーん、どのマップも思い出がいっぱいであふれ出て来そうp(*^-^*)q