引用ネタいっぱい。あなたはいくつ見つけてくれますか?

キャリブレーション取りつつ、ゼロ・モーメント・ポイント及びCPGを再設定…、

チッ!なら疑似皮質の分子イオンポンプに制御モジュール直結!

 

今回はちょっと長いですよ。

あちこちに散りばめられた、どっかで聞いたような台詞回し。

あなたは気がついてくださいますか?

 

まずは、テイルズ (id:MyStory)さんのブログ

2021-10-24 名作「機動警察パトレイバー the Movie 」今夜放送決定なのです!

https://talesofme.hatenablog.com/entry/2021/10/24/093000

にて、テイルズさんと交わした楽しいひと時をここに再録させていただきますー。

 

 

RON (id:DD3199

テイルズ (id:MyStory)さん、こんにちわー

 

パトレイバーはホント評価高い作品ですよねー。

私も、雑誌OUTでガンダムのパロディを載せてくれていたころからの、ゆうき まさみ氏のファンだったので、(タイトルは忘れました、、、)少年サンデーで連載された究極超人あ〜る、さらには、このパトレイバーと、毎週欠かさずに読んでいました。ただ、実はアニメは当時見てなかったんですよー。ホント、まわりからは、見ろ、見ろ、なんで見ないんだーなんて言われましたが(笑)

 

それにしても、確かに、この時代にOSかあ。

この時代にOSという言葉を使っている人はほとんどいなかったですね。

ご存知のとおり、1984年からPC-9801を使っていた私は、1985年のWindows1.0なども経験しているので、そこそこにOSという言葉は使ってはいたのですが。本格的にとは言わないまでもある程度ネットが普及を始めるかなといったWindows 3.1が1992年ですから、テイルズさんのいう1989年に制作されたこの映画ということ、ほんとすごいことですね。ましてや、ウィルスなんて、私も全くそのころの頭にはなかったです。

 

本当にテイルズ (id:MyStory)さんの着眼点ってすごい!の一言。

その着眼点に会えるのも楽しみの一つ。

これからも、ワクワクしつつ、ゆっくりとテイルズさんのブログ読ませていただきます。

 

ちなみに、私、真野恵里菜さんのファンだったんですよー。

仮面ライダーなでしこは最高!

なので、THE NEXT GENERATION -パトレイバー、見ましたよー。

ついでに言及しちゃうと、みんな!エスパーだよ!も見ました。って、全然今回と関係ない(笑)

 

 

テイルズ (id:MyStory)

 

RON (id:DD3199) さん、こんばんはです。

コメントありがとうございます!

とてもうれしいです♫

 

今回のお宝ワードはズバリ「月刊OUT」です。

昔々アニメ雑誌が乱立していた時、月刊OUTを手にして眺めていたような記憶がおぼろげながらあります。

 

ナツカシスです♫

 

ゆうきまさみ先生はガンダムのパロディー漫画を描かれていたのですね!

早速画像検索してみたのですが、もぉ既に面白いです。

 

漫画版のパトレイバーも名作ですね。

自分はコミックでまとめ読みしましたよー

(^-^)v

 

周りの方が「みろ!なんで見ないんだぁー」とおっしゃる気持ち、よーーーくわかります。

実際自分がその時RONさんのそばにいたのなら、同じことを口走っていたことでしょう★

 

自分とパトレイバーの出会いは初期OVAでした。

はっきりとは覚えていないのですが、友人と近所の高校の文化祭に遊びに行った先のアニメ研究部(だと思います)で上映されていたのがこの作品です。

 

全7巻を通しで上映してくれて、あまりの面白さに目が釘付けになり、屋台とかには行かずにずっと見ていたような気がします。

 

今回記事で取り上げた劇場版は自分は映画館では見ていないのですが、友人が鑑賞に行って、お土産を買ってくれたのを覚えています。

 

確かシャーペンだったような気が…。

あまりに自分が楽しそうにパトレイバーの話をするので、買ってきてくれたのでしょう。

すごーーく嬉しかったです。

(๑>◡<๑)

 

Windowsはギリギリ3.1の存在を知っているレベルで、実際触れたのは95からだったりします。

個人的にパソコンを購入したときのOSはMeでした。

Windows 1.0を経験しているのはすごいです!

といいますか1.0 とは、はてさて、どんなOSだったのでしょうか?

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

 

THE NEXT GENERATION パトレイバーは劇場版を視聴しました!

真野恵里菜さん演じる主人公・泉野 明はパトレイバーの世界に違和感なく溶け込んでいて、昔からのパトレーバーファンも納得の人選です。

 

今度、『パトレイバーEZY』と言う新作も作られていると言うことなので、今から楽しみで仕方ありません★

 

 

RON (id:DD3199)

テイルズ (id:MyStory)さん、レスありがとうーー。

 

おお、なんというタイミング。

実は昨日、テイルズさんの

2021-12-13 Windows11にアップグレードするルン♪です

https://talesofme.hatenablog.com/entry/2021/12/13/173855

を読ませていただいて、この記事にもコメントさせていただきたいなーってチェック入れていたとこなんですよ。

 

そしたらこのレス!

急遽予定変更して、先に、上記のコメント入れさせていただきますー!

 

>『パトレイバーEZY』と言う新作も作られている

新作ですかーー。これは、間に合わせないと、パトレイバー見るの。

 

今ね、ちょい思い出しちゃったことが、、、

 

後日、カテゴリーゲームのスタークラフト書いたら、テイルズさんにはだぶっちゃう内容になること、コメントしちゃいますが。

 

当時、ネットで知り合って、一緒にクラン組んで遊んでもらった方のハンドルネームがネルガルだったんですよ。もうおわかりですか?(笑)当時は私は、このネルガルがなんたるか全く知らなくて。でも、その方から、おもしろいから絶対見てごらんと薦めれれて、レンタルショップへ急行。1巻を見ていきなりドはまりー。その週のうちにDVD全巻そろえちゃいましたー。(笑)こちらのDVDについても、いつか、カテゴリーポップカルにてブログさせてくださいー。あれ?でも、もしかしたら、このエピソードは両方の記事に出てきちゃう?ちょいくどくなっちゃうかなー。ま、気にしない気にしない、ひとやすみ、ひとやすみー。

 

 

 

と、いうことで、ここからは

2021-12-13 Windows11にアップグレードするルン♪です

https://talesofme.hatenablog.com/entry/2021/12/13/173855 

にシフトして、さらに会話は続きます。

 

 

RON (id:DD3199)

もう2年前の記事に、こんなコメントで申し訳ないのですが、そうですかー、Windows11ってそんなに敷居が高いのですね。

 

思えば私が始めてウィンドウズなるOSを手にしたのは1985年、え?もう30年以上昔なの?Windows 1.0、Windows 3.0とわけのわからないまま時を過ごし、ようやくWindows 3.1。でも、まだこの頃まではウィンドウズといってもまず、DOSを立ち上げて、そこから呼び出すものだったんですよね。

そしてようやくWindows 95。もうその後は、私よりもテイルズさんの方が詳しいでしょう。

 

私としては、Windows 7からWindows 8への移行が第一の試練だったなあ。

それまで愛用してきたAdobe Photoshop 7.0やAdobe IllustratorCS5がすごく使いにくくなっちゃって。しばらくは、Windows 8パソコンはオフィス用として、イラストやフォトレタッチWindows 7パソコンを使用していました。実は、現在も、スタンドアロンWindows 7パソコンは使用中です。

 

でも、続々と昔のウィンドウズはサポートが終了していく。

もう完全に時代に取り残されていく寂しい気持ちでいっぱいです。

 

ちなみに、今使っているこのパソコンはWindows 11。

完全にこのブログ専用マシンと化しています。

 

 

テイルズ (id:MyStory)

RON (id:DD3199) さん、こんばんはです。

コメントありがとうございます!

とてもうれしいです♫

 

いただいたコメントを読んで初めて知ったのですが、Windows 3.1MS-DOSベースのOSだったのですね!

 

MS-DOSの上にWindows 3.1が乗っかっているといったイメージで正解でしょうか。

 

そうなると、イメージ的に快適さとは程遠いOSな気がします。

そして今更ながら気づいたのですが、3.1ということは3.0があったのですね。

( ゚д゚)

 

この辺の歴史は触れてこなかく全くわからないので0.1分の違いがわからないのですが、当時を知る方のTreasure commentが勉強になります。

 

自分がWindowsに触れたのはWindows 95の時代からで、基本的にパソコン=高価なゲーム機としか捉えていなかったのでメガドライブメガCDセガサターンなど、当時の一般的なパソコンよりも優れた性能のマシンに流れていくのは必然でした。

 

Windows7今懐かしいですね。

XPを飛ばしWindows7のマシンが主力期となったので、このOSにはお世話になりました。

 

ちなみに順序が逆ですがXPのスリムパソコンを、XP専用のゲーム(イースのリメイクなど)を遊ぶためにジャンク価格で購入し保護しております。

(^-^)v

 

自分…いつの日か時間ができたときにXPのゲームで遊ぶんだぁ

(あっ、これって死亡フラ…。)

 

Windows 10はこのWindows 7のPCを、メモリ追加等でカリカリにチューンナップしてOSをアップデートさせ最近まで使っていたのですが、さすがに実用的ではなくなったのでこの記事に書いたcore i7のPCを購入しこれが事実上の自分の主力機となってます。

 

パソコンでゲームをしなくなったので、主にお仕事用として使っております。

これだけのスペックとなると、大幅に型落ちとは言え、非常に快適に使うことができ、命がけで行った最新OS Windows11のおかげもあって、ジオンはあと10年は戦えそうです!

( ・`ー・´) + キリッ

 

 

RON (id:DD3199)

10年かあ、、うーむ。

「連邦はジオンに比べりゃ10年遅れているんだ。与えられたものの中で最大限に考えて生き延びるしかないんです、、、」

 

MS-DOSの上にWindows 3.1が乗っかっているといったイメージで正解でしょうか。

まさにそんな感じでしたよー。

起動すると、いきなりウィンドウズが立ち上がるわけではなく、まずMS-DOSが立ち上がり、そこでテキストでコマンドを打ち込んで、ウィンドウズを起動したという、そんな、あいまいな記憶が残ってます。間違っていたら、ごめんなさいねー。なんせ、魂を重力に引かれて飛べない俗物と化してしまってるんですー。

 

あの頃は、CUI環境がいよいよGUIにとって変わろうとしている時期で、WindowsOS/2が対決しているイメージが残ってます。そんな中、Windows 3.0でマイクロソフトがちょいリードしたんだった気がします。で、勢いに乗って、改良版であるWindows 3.1だったような、、、ま、「関節に油を注すようなもの」だったかも。

 

>自分…いつの日か時間ができたときにXPのゲームで遊ぶんだぁ

ううう、、それは、フラグ立っちゃうかも、、、ヤバイ、

テイルズさんかい?早い!早いよ!

 

 

テイルズ (id:MyStory)

RON (id:DD3199) さん、こんにちはです。

 

今回もすごく勉強になります!

MS-DOSから立ち上がるOSって一体…。

 

Windows 95から入ったので、電源オンにすると立ち上がるGUI ベースのOSがWindowsの強みかと今の今まで思ってました。

( ゚д゚)

 

Windowsもまた試行錯誤の歴史なのですね。

恥ずかしながらCUI環境なるワードは初めて目にしました。

早速、検索してみると「Character User Interface」の略語で文字だけで表示するシステムとか!

 

MS-DOSは体感しなかったので想像はするに留まりますが、それ以前のいわゆるホビーパソコンは触れたことがあるので操作感覚に近そうですね。

ちなみに、Windowsで何かトラぶった時、MS-DOSを立ち上げてトラブルシューティングしている人がいますが、すごくかっこいいです!

 

Windows3.0で少しリードしたMicrosoftが、調子に乗って…じゃなかった勢いづいて3.1に改良した説明はすごくわかりやすいです。

 

さらに言うなれば、3.0ではRONさん達の反応速度にパソコンが追いつかなかったのですね!

(o'ヮ'o)おぉ♪

 

もしかすると、その後発売されたWindows 95ニュータイプ専用機。

もしや「アレックス」と呼ばれていたのでは!

ヾ(・・ )ォィォィ

 

(そういえば、Microsoft Windows NTとか言うのも出ていたような気が…あれはもしや「New Technology」ではなく「Newtype」が正式コードなのでは)

ヾ(・・;)ォィォィ

 

OS/2」の存在についてもコメントで初めて知りました。

Windowsにライバルがいたなんて!

「それでこそ、私のライバルだ!」的なやりとりがあったかと思うと胸アツです★

 

 

RON (id:DD3199)

テイルズ (id:MyStory)さん、こんばんわ。

テイルズさんとの会話は毎回もうワクワクがとまらないー状態ですが、この

 2021-12-13 Windows11にアップグレードするルン♪です

https://talesofme.hatenablog.com/entry/2021/12/13/173855

は、もう全開フルパワーですね。

 

Windows 95ニュータイプ専用機。

もう笑いが止まりませんでしたー。

やっぱり、コンテナで運び込まれたのかなあ。

嘘だと言ってよバーニィ

(でも、実は、これセリフじゃないんですよね。)

 

Microsoft Windows NTについては、まさに、テイルズさんの導いた驚愕の新解釈。

発表から29年かあ。

Microsoft Windows NT-星を継ぐ者

サブタイトルがついちゃいそう。

 

CUI環境といえば、、、ひとつお聞きしてもいいですか?

ウィザードリーはやったことありますか?

もしやったことあるとしたら、序盤で、敵を眠らせて行動不能にする魔法を使ったことあるかと思います。どうやって使っていました?

私がこのウィザードリーをプレイしたのはPC9801VFを使っていた頃。

バリバリのCUI環境、MS-DOS上で遊んでいました。

もちろん、ワイヤーフレームのマップやモンスターなどはグラフィックが使われていましたが、魔法はキーボードから打ち込んだんですよ。ちなみにさっきの魔法はKATINOです。スペルミスすると、フィズります(笑)TILTOWAITOもよく使ったなあ。

 

最後に、今も、パソコンの電源を切るときには、いきなり電源スイッチ長押しは、しないですよね。ミハル、いいか、ちゃんとやらねえといけないんだぞ。わかってんのか!?

CUI環境においても、いきなり電源スイッチぶつ切りはご法度でした。

コマンドは、>POFF

ご存知の方は私と同年代か、それ以上ーー!

 

 

テイルズ (id:MyStory)

RON (id:DD3199) さん、こんばんはです。

 

ウィザードリィはもちろんタイトルは知っているのですが、実は触れたことがない作品だったりします。

 

レトロゲームファンを公言しておきながらお恥ずかしい限りです。

(*/∇\*)キャ

 

ウィザードリーは自分がマイコンを手に入れた時は既に古典となっており、また、グラフィック至上主義だった当時の自分にはイースなどの方に目を奪われ、その中毒性のある面白さが理解できずにいました。

 

知れば知る程ほど魅力的な名作なので、いつかは腰を据えて遊んでみたいタイトルのうちの1つです。

 

コメントを頂いて思い出したのですが、昔のパソコンゲームはキーボードから直接呪文などのコマンドを打ち込んでいたそうですね。

 

キーボードありの前提でシステムを組んでいるパソコンならではのゲームシステムだと思います!

 

ファンクションキーが重要なコマンドに振り分けられていたとは言え、正しいワードを入力しないと物語が進展しないとあれば、難易度は相当なものだったと思います。

( ゚д゚)

 

ウィザードリィライクな後の世の作品にはいくつか触れました。

1番ハマったのは、セガサターンデビルサマナー(女神転生シリーズ)です。

 

ダンジョンはなめらかにスクロールアニメーションするし、戦闘中会話で仲間にしたり(敵が天使や悪魔なので「仲魔」といいます)、仲間にしたモンスター同士を掛け合わせて、さらに強い仲魔を生み出したりとやりこみ要素が強く、これまた中毒性の高い名作でした。

 

ウィザードリィの影響を強く受けているのは間違いないですね。

 

CUI環境のOSは電源オフの時もコマンド入力が必要なのですね!

これは知りませんでした。

∑( ̄□ ̄;)ナント!!

 

自分が子供の頃持っていたホビーパソコンは、普通に電源ボタンを押して電源をオフってました。

 

まさに「嘘だと言ってよバーニー」状態です。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

(おっしゃる通り、これはOVA第5巻の「タイトル名」ですね。)

 

よく壊れなかったものです。

σ(^_^;)

 

「POFFね。分かったわ、やるよ。弟達を食べさせなくちゃなんないからね」

 

 

RON (id:DD3199)

いいなあ、やっぱり、テイルズさんは最高にして最強です!

この一連の会話は、マイトレ(会話)にいただきです。

ありがとうー。

 

>「POFFね。分かったわ、やるよ。弟達を食べさせなくちゃなんないからね」

 

しかし、戦場で会ったらこうはいかんぞ。頑張れよ、テイルズ君。

 

 

 

2023年9月10日に解説したブログDD3199メモリーズですが、このブログを通して素敵な方たちと出会い、ワクワクしちゃうコメントをいっぱいいただきました。これらのコメントは私にとって大切な宝物です。そんな宝物をマイトレジャー会話編ということで、カテゴリー「マイトレ会話」にて紹介させてください。

 

本当の目的は『私がいよいよ身体が動かなくなって寝たきりになったころに懐かしく読み返したい』です!